DAM★とも&アウフヘーベン

DAM★ともで公開した曲について感じたことを書いていきます。

迷い道

ニューミュージックと呼ばれる音楽が浸透し始めたのが1970年代ですが、そのピークに達した1978年(昭和53年)に大ヒットしたのが、渡辺真知子さんの「迷い道」でした。

「迷い道」は1977年11月1日に渡辺さんのデビュー・シングルとして発売されました。渡辺さんが作詞・作曲、編曲は船山基紀さんで、船山さんはその後も渡辺さんの一連のヒット作品の編曲を手掛けました。渡辺さんはシンガー・ソング・ライターだったんですが、他のシンガー・ソング・ライターがテレビ出演を拒否するなかでは、珍しくテレビ出演をしていきました。そのせいなのか、歌謡曲の歌手とか、当時あまりにも売れていたのでアイドル歌手のような扱いを受けることもあったようです。とはいえ、渡辺さんの持ち味はパワフルでありながら、繊細さも感じられるボーカル力にあります。

2枚目のシングル「かもめが翔んだ日」が非常にドラマチックな作品だったせいもあり、「迷い道」はやや地味な印象を受けてしまいますが、歌詞の内容は別れてしまった彼との再会を待ちわびる女性の揺れ動く心を絶妙に描いています。「まるで喜劇じゃないの ひとりでいい気になって」という歌詞が1番と3番にあり、強気でいた自分への懺悔がこめられていて、「ひとつ曲り角 ひとつ間違えて 迷い道くねくね」という歌詞で、ボタンの掛け違いからすれ違ってしまった今を後悔しています。そういう歌詞なんですが、渡辺さんのボーカルは湿っぽさを消し去って、生きていく強さを感じさせてくれます。

1978年はピンク・レディーのブームが頂点に達した年であったと同時に、ニューミュージックも多くのアーティストが活躍しピークを迎えた年でした。1978年の紅白歌合戦でNHKは「ニューミュージック・コーナー」という異例の枠を設けて、紅組は庄野真代さん、サーカス、渡辺真知子さん、白組はツイスト、さとう宗幸さん、原田真二さんの初出場6組が一気に歌唱しました。

当時はいわゆるニューミュージックの大物歌手が紅白歌合戦に出場することはなく、2002年の紅白歌合戦中島みゆきさんが「地上の星」で黒部ダムからの中継で初出場するまで待つことになります。


迷い道