DAM★とも&アウフヘーベン

DAM★ともで公開した曲について感じたことを書いていきます。

2023-01-01から1年間の記事一覧

冬物語

12月に「想い出ソング」をテーマにしたオンラインカラオケ大会の募集があったので参加しました。カラオケ大会に出始めた頃に歌っていた曲をJOYSOUNDの「うたスキ動画」で動画を収録して主催者に提出しました。「うたスキ動画」には「コメント」欄があるので…

初ライブ(続編)

初ライブを経験してみて、他の演者さんのステージを間近で拝見して、学べたことがたくさんありましたので、忘れないうちに書き留めておきたいと思います。 1組目は夢咲未来依さんという女性のソロシンガーさん。アイウー野方さんは6月以来とのことでした。ぼ…

初ライブ

ぼくはカラオケで歌っている人ですので、カラオケ大会が開催されるホールやライブハウスで歌ったことはありますけど、ライブに出たことはありませんでした。客席と近い距離で歌う経験をしたいと思っていたので、10月にLive Stage Iwoo NOGATA(アイウー野方…

あなたがどこかで

ぼくがお見知り頂いている歌が上手い方たちの中で、ものすごくリスペクトされているアーティストのお一人が安全地帯の玉置浩二さんです。 ぼく自身は安全地帯の曲や玉置さんのソロ曲を、カラオケで歌ったことが少ないので、リスペクトしている方ほどには玉置…

琥珀色の日々

Twitterを見ていたら、フォロワーさんが「大塚のライブハウスで開催するオープンマイクに参加して、オリジナル曲2曲を歌います。会いに来てくれる方いましたら、DMお待ちしてます」とツイートされていました。 ぼくも自由な時間が取りにくくて、歌仲間の方々…

日本大衆音楽祭

11月23日、ぼくは静岡県コンベンションアーツセンターのグランシップ中ホールで開催された、第39回日本大衆音楽祭に出場してきました。日本大衆音楽祭は「歌の国体」とも称される歴史と伝統のあるカラオケ大会ですが、ぼくはこの大会の情報を知らなくて、最…

明日の色

ぼくがカラオケでよく歌うアーティストの1人である林部智史さん。テレビ東京系の番組「カラオケバトル」で優勝したのをきっかけに歌手デビューをされました。ぼくはカラオケは好きですけど「カラオケバトル」はみたことがありません。なんか自分の歌の好みと…

君に薔薇薔薇…という感じ

ぼくはカラオケでジャニーズの曲を歌うことが多いです。今のジャニーズが芸能界で一大勢力となる礎を作ったのが田原俊彦さんです。トシちゃんはジャニーズ事務所を辞めた後、20年以上にわたってテレビに出られないなど、いわゆるジャニーズ事務所の圧力を受…

第2回キングレコード歌謡コンテスト

ぼくは10月9日、東京の日暮里サニーホールコンサートホールで行われた、第2回キングレコード歌謡コンテスト決勝大会に参加してきました。 昨年の第1回コンテストはキングレコードの関口台スタジオで開催され、レコーディングスタジオの不思議な空間で歌うこ…

テスト飛行ライブ

ぼくがカラオケ大会でご一緒する方とか、Twitterのフォロワーさんの中にはライブに出演されている方がいらっしゃいます。 先日参加したカラオケ大会で、観覧されていた方たちが談笑されていた中で、「歌が下手でも楽しく歌っていると笑える。クラスが上の人…

陽炎〜KAGEROW〜

ぼくはブログを週1回は書きたいと思っています。忘れないうちに、ぼくがあの時どんなことを思っていたのかを書き留めておいて、後で自分を振り返りたいんです。 この3週間は、10月9日に出場した第2回キングレコード歌謡コンテスト決勝大会に向けての練習とか…

歌のコンディションの不思議

歌のコンディションを常に良い状態に保って、お客さまに歌を披露できているのがプロの歌手の方々だと思います。例えば、B'zのボーカルの稲葉浩志さんはあのハイトーンの歌声を保つために、喉の状態を定期的にお医者さんに検診してもらっている話を聞いたこと…

街の灯り

9月17日、先週の日曜日、西武池袋本店の9階屋上、食と緑の空中庭園特設ステージで行われた「IKESEIミュージックライブ」を観覧に行ってきました。この日は「ヤマハスペシャルライブ」ということで、トランペット奏者の古屋ひろこさん、キーボード奏者の紅維…

カラオケ大会での失敗

ぼくもカラオケ大会に出て失敗したことは何回もありますけど、ぼくの場合の失敗は、本番で思うように声が出ないことです。 先日の土曜日に参加したカラオケ大会もそうでした。練習しないと心配な性格なので、前日の金曜日も2時間でやめるつもりが3時間歌って…

ビターコーヒー

ぼくはDAM★ともに保存している曲のリストでも、超有名な曲は少なくて、ファンの方以外にはあまり知られていない曲が多いです。どの曲にも共通しているのは「自分で歌ってみたいと思った」ということです。 ぼくがよく行っているスナック藤というお店で、応援…

酒と泪と男と女

先日、「昭和ソング大会」のオンライン大会に参加しました。当初参加するつもりはなかったのですが、辞退の方が出たため追加の募集がありましたので、勢いで申し込むことができました。カラオケ大会で歌える「昭和ソング」のレパートリーが意外になくて、最…

夏の歌会

8月19日の午後は、前回書きましたが、渋谷で開催した「作詩塾」に参加しました。16時すぎに終わった後は渋谷から移動して、登戸のスナック藤で開催した「夏の歌会」に参加しました。「夏の歌会」とは言うものの、カラオケ大会でも発表会でもなくて、親しい人…

作詩塾

8月19日、ぼくは一般社団法人日本作詩家協会が主催する第3回作詩塾に参加してきました。この作詩講座を知ったきっかけは、作詞家の松井五郎さんが情報発信されているofficial Twitter「Goro Matsui Works」の中で作詩塾の応募のご紹介をされていました。「PO…

蒼い朝

ぼくは音楽の世界の中ではカラオケ界隈の人ですけど、その界隈の中だけで心地よく活動していこうという気持ちはありません。むしろ、カラオケ界隈以外の世界で、ボーカリストとして活動している方の歌への向き合い方は、自分が今後どういう道を歩んでいくか…

さよならのオーシャン

最近は猛暑の日が続いています。ぼくはカラオケに行く前に喫茶店に寄って、アイスコーヒーとサンドイッチのランチを食べながら、3時間のフリータイムで歌う曲とか練習することととか考えたりしています。でもこの土日はあまりにも暑かったので、アイスコーヒ…

カサブランカ

ぼくがカラオケでも歌うことがあるアーティストのお1人である松原健之さん。クリスタルボイスと言われる綺麗な歌声も魅力の1つですけど、言葉に込められた感情の表現とか、歌の描写の仕方が割と好きな歌手の方です。 松原さんの動画はYouTubeでもチェックし…

二代目

自分のDAM★とものMyデンモクに入っている曲目のリストを見ていたら、夏ソングが1曲しか入っていないことに気づきました。それで夏ソングを探しながら、新曲も探そうということで見つけた1曲が、木村徹二さんの「二代目」という曲でした。 この作品は2022年11…

ぼくはジャニーズの曲はカラオケでもよく歌いますけど、その中でも難曲が多いのがSixTONESだと思っています。「Imitation Rain」は何とか歌えたものの、「僕が僕じゃないみたいだ」とか「マスカラ」とか、練習はしているもののなかなか歌えるところまで辿り…

これが愛と言えるように

先週の土曜日、7月1日にBS朝日の19:00〜21:00に放送された「人生、歌がある」では、野口五郎さんを特集して、出演の歌手の方々が五郎さんの楽曲をカバーして歌ったりしました。 その中で林部智史さんが「19:00の街」を歌いましたが、バランスよく声の伸びも…

ゲイシャ・ワルツ/こんなベッピン見たことない

ぼくはYouTubeの動画で歌を覚えることが多いですけど、まだ自分が生まれていなかった時代の昭和の歌の動画も見ることができたりして、その頃の歌もまたパワーがあって人々を楽しませていたんだと感じることが多くあります。 例えば、昭和の初期から昭和30年…

雪明かりの駅

今日はカラオケ大会で歌う曲を決めるつもりで、カラオケ屋さんに行くまでの道すがら、候補に入れている曲を順番に聴いていました。聴く曲は手動でその都度選んでいるんですが、手動で選ばない時があって、自動的に選ばれて聴いてしまったのが、松原健之さん…

YouTubeの歌の動画をランダムに聴いていると、「そういえばあの曲って、どういう曲だったかな」と思い起こして、探しに行って聴いてみると、「改めて聴いたら、いい曲だな。歌ってみようかな」と思って、DAM★ともで歌ってみたら、以前歌ったときとはまた違っ…

あなたに哀愁

カラオケ大会でよく優勝していた方が、その後歌手としてデビューしている話はぼくの周りでも割と聞く話です。岡本幸太さんもそういう方々のお一人で、2023年4月5日に徳間ジャパンから「あなたに哀愁」でメジャーデビューをされました。 岡本さんはぼくがDAM★…

旅行とカラオケ大会

このところ忙しい日々が続いていたので、6月1日から今日まで、リフレッシュを兼ねて休みを取って、旅行とカラオケ大会に行ってきました。 6月3日に開催された、香川県高松市の高松国分寺ホールで行われたカラオケ大会は既に申し込んでいたので、この機会に四…

歌のための作詞

久しぶりに作詞をしてみようと思い、取り組んでみました。Twitterを見ていたら、有名な作詞家の方が講師となって、作詩について参加者が語り合う勉強会のようでした。参加するためには申込書の他に、作詩を1編書いたものを同封するとのことでした。講師の先…