DAM★とも&アウフヘーベン

DAM★ともで公開した曲について感じたことを書いていきます。

約束の場所

ぼくがDAM★ともでお気に入りのアーティストにしているCHEMISTRY。彼らのデビュー5周年を記念して、槇原敬之さんから提供された曲が「約束の場所」という曲でした。

この作品は、2006年10月4日に彼らの17枚目のシングルとして発売されました。作詞、作曲、編曲のすべてを槇原さんが作られました。槇原さんはハンドクラップとコーラスでもこの作品に参加しています。作詞については作家の松本零士さんが盗作批判を行い、双方が提訴する裁判沙汰にもなりました(最終的には和解しました。)。

槇原さんは「みんなが見てるCHEMISTRYっていい奴らっていうイメージがあるから」と思い、違うイメージの曲を提供したそうです。しかし、CHEMISTRYサイドからは「学校の音楽の授業で歌われるような曲を」というオーダーが入ったそうです。悪そうなCHEMISTRYの曲は作れなかったものの、ブラスバンドの演奏のイメージがついて、「約束の場所」の着想に入ったそうです。

制作サイドとしては、槇原さんの楽曲のイメージで、槇原さんがNHK紅白歌合戦に初出場されたときの「どんなときも」でのステージや、SMAPに提供した「世界に一つだけの花」のイメージがあったのだと思います。

もし本当に音楽の授業で歌われるイメージならば、通常のCHEMISTRYの曲よりもっともっと簡単にしないと、とても歌えません。「約束の場所」もご多分にもれず、相変わらず難しいです。CHEMISTRY本人たちでさえパート分けして歌っているのに、1 人でフルで歌っていたら、肺活量が足りなくなる感じです。

とはいえ槇原さんも、唱歌のイメージから作っていき、「未来は夢を裏切らない」というテーマで、前向きに元気になれる曲に仕上げました。歌詞の中には「夢」という言葉が15回以上あったと思います。槇原さんは「夢」について、「どうせ自分はとかあきらめる人が多いけど、夢に向かって進んでいけば、たとえ夢とは違うことが実現したとしても、後で振り返った時に良かったと思えるし、あきらめてたら未来がなくなっちゃう。夢がない世の中なんてつまんな過ぎる!夢はどんどん見るべきだし、次々叶えて行けばいい。それは「誰かの幸せ」が前提だと思うんです。始まりの気持ちさえ誰かのことを思っていれば、絶対悪い方向に行かないと僕は思うんですよ」と語られていました。そして、CHEMISTRYの2人を「日本の音楽の流れを変えた」と評価し、「そんな新時代を作った2人の素は裏腹にまっすぐだった。彼らの声は子供からお年寄りまで魅了している。まっすぐ進んでいけばなんとかなる」とエールを送りました。

このインタビューを読んで、阿久悠さんも「人間は夢見て生きるもの」と言われていたのを思いだしました。だから、どんな歌にも夢を語らないと、歌が生きないような気がします。そして先日、逮捕されてしまった槇原さん…。こんなにいいこと話しているのに。「誰かの幸せ」と「自分の幸せ」は繋がっているのだから、もっとご自身を大事にして、愛して生きて頂きたいと思います。槇原さん自身をテーマにした歌を復帰作にしたらどうでしょうか。そして、復帰のステージでお客さんやスタッフから「みんなに迷惑かけて!このバカチンが!早よ歌わんかい」みたいに一喝されてみて(笑)それで、絶対悪い方向に行かない生き方をして欲しいと思います。

 
約束の場所 / CHEMISTRY