DAM★とも&アウフヘーベン

DAM★ともで公開した曲について感じたことを書いていきます。

聖橋で

新しい企画のカラオケ大会が全国で次々と開催されていますが、2月11日に兵庫県洲本市で開催された「第1回阿久悠杯歌謡祭2019」もそのような大会の1つです。

阿久さんは、兵庫県警巡査であった父親の仕事の関係で、兵庫県津名郡鮎原村(現在の洲本市五色町鮎原)、ざっくりいうと淡路島で、幼少期から高校生までの時期を過ごしました。このカラオケ大会を主催した阿久悠を歌い繋げるプロジェクトin SUMOTO」は、「同郷の大先輩が残した偉大な功績を、阿久さんが育ったこの地で讃えたい」という思いで企画を立てられたそうです。参加者を応募したところ、全国から850名の応募があり、予選を通過した119組が当日の大会に出場しました。

歌う曲は阿久悠さんが作詞した作品に限るということで、阿久さんのヒット曲が出場者によって次々と披露されました。グランプリに選ばれた方が歌われた曲が、あさみちゆきさんの「聖橋で」という曲でした。

ご存知の方もいるでしょうが、「聖橋で」は阿久さんの生前の遺作になります。あさみちゆきさんは、「あさみ」が苗字で、「ちゆき」が名前の女性歌手で、デビュー前の2001年頃から井の頭公園でのストリートライブを始めたことから、「井の頭公園の歌姫」として話題になりました。古きよき昭和の香りがする歌をテーマに歌ってきた活動に、阿久さんも注目したのだと思います。2007年2月1日に発売されたあさみさんの3枚目のアルバム「あさみのうたⅢ-青春のたまり場-」は全11曲が阿久さんの書き下ろしによるもので、「聖橋で」はその1曲として収録されました。その後、2007年8月22日に「聖橋で」は6枚目のシングルとして発売されました。

阿久さんは洲本高校を卒業し、明治大学に入学しますが、聖橋(ひじりばし)は明治大学駿河台キャンパスの最寄り駅であるJR御茶ノ水駅の横を流れる神田川に架かっているアーチ橋です。

初めての東京で学生時代を過ごした阿久さんにとっては、駿河台界隈は多くの思い入れがあるんだと思います。阿久さんは1983年には狩人にも、同じ「聖橋で」という題の作詞を提供しています。あさみさんの「聖橋で」の歌詞は、売れない小説家の彼を、主人公の女性が、頑張って欲しいという願いから鬼の心になって、彼を見捨てて出て行き、二年二ヶ月二日目に、聖橋で逢いましょうという内容で、かつて小説家になることを夢見ていた阿久さんの自伝的内容とも言われています。現在、明治大学アカデミーコモン地階には阿久悠記念館が開設されています。

さて、ぼくが阿久さんの作品を歌うとしたら、どの作品を歌おうか。沢田研二さんの「時の過ぎゆくままに」「勝手にしやがれ」「LOVE(抱きしめたい)」とか、西城秀樹さんの「若き獅子たち」「ブーメランストリート」「ブルースカイブルー」あたりかな。


あさみちゆき 聖橋で~シングルバージョン~ 演歌百撰